第6回 死にたい気持ちを語る会 

9月27日月曜22時から、第6回死にたい気持ちを語る会を行いました。

今回は5名の方にご参加いただき、4名の方に感想をいただきましたので、掲載いたします。

#16 生きにくさを感じながらも、皆生きているという事を感じれて良かったと思います。
世界は色や感情だけで識別できることだけではなく、心が感じている事が大半な気もしました。
周りの話を良く聞いて、自己理解や誰かへの歩み寄りができたらいいなと思いました。

#17 いったい自分に何が起きてるんだ!?ってよくわからない、説明できない、記憶にもない、なんとなくはありそう、、、
でも、本当か!?みたいなことがグルグルしていました。とりあえず、そういう状況に今自分はいるんだよ〜ってことを口にできた、
聞いて受けとめてもらえたことに少しホッとしている感覚があります。

#18 自分のことを話すのにいっぱいになってしまいました。すみません。
はじめて参加しましたが話しやすい雰囲気を作っていただいてありがとうございました。

#19 独生独死、独去独来と、言われるように、皆、孤独な心を抱えて生きているので、心を分かってもらいたい。
この気持ちは、常にあります。こういう機会を設けて頂き、有難うございました。

自分が今感じている強い感情や不快感や身体感覚が何から始まっているのか、
これまでの経験との繋がりに気づけば、少し今の苦しみの感覚がやわらぐ感じがすることもありますが、
だからと言って、消えるわけではないですし、前向きに考えて問題が解決するばかりでもないですし、
まあ、語り合うことで、素晴らしくも寂しくもある、この秋を生き残っていきたいですね。

次回は10月25日月曜日22時から行います。

【死にたい気持ちを語る会とは?】
ここでは、誰も否定しませんし、説教も説得もしません。
自分の 死にたい 気持ちや
死にたかった 気持ちや
生きたい 気持ちを語る場所です。
勿論、語らずにいることもできます。
そういう気持ちをもつ人としばし、同じ時間を過ごすことが自分に何か意味があるかもしれないと感じる方はどうぞ。
以下の①~⑦に同意いただける方はどなたでもご参加ください。
①自分の気持ちにはなんとか自分で責任がとれる、または、とろうと努力する。
②誰かを否定したり説得したり教えてやろうとしない。
③ここでの話はここだけのものにするという約束を守る。
(録音、録画、話の内容や参加者の個人情報を他言したりネットに書き込むことは
絶対にしないでください)
④あたたかい場にしていこうという思いに賛同している。
⑤死にたいという気持ちを話したい、もしくは聞こうと思っている。
⑥皆で集まっている場で自傷行為をしてみせることはしない。
⑦zoomの設定等については自分で行う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA